歯内療法専門医の医院情報,活動報告,そして歯内療法に関する最新情報を発信しています.
ペンエンドグローバルシンポジウム1
15年前に留学していたペンシルベニア大学歯内療法学講座主催の
グローバルシンポジウムが今日から日本で始まりました.
今日は,都内3カ所の会場で,マイクロエンド,マイクロサージェリーの実習コースが行われ,
私は,Dr.Kimが行うマイクロサージェリーコースのお手伝いに行かせてもらいました.

懐かしいDr.Kimの口調,私の講演の礎の一つになっている講演です.
実習コースには,私の留学中の友人であるFrancescoもドイツから手伝いに来てくれています.

Francescoは今ドイツで開業していますが,とても良い仕事をし,
講演などで世界中を駆け回っているそうです.
Dr.Kimからは,Penn Endoの記念スクラブをいただき,
記念撮影です.

実習コースには,私達のマイクロエンドコースを受講した先生方も数名参加されていました.

秋田の小笠原先生は2週間前のマイクロサージェリーコースも受講してくれていました
http://ogadental.com/category/staffblog/20120514.html#more-532
が,さらに理解を深めることができたと,喜んでいらっしゃいました.
さて,明日と明後日は講演会です.
ペンエンドの蒼々たるメンバーから,どんな話が聞けるのか,
今夜はワクワクして寝られないかもしれません......笑
最後に,
「Hi,Dr.Kim. What can you see using such a biiiiig microscope?」......笑
グローバルシンポジウムが今日から日本で始まりました.
今日は,都内3カ所の会場で,マイクロエンド,マイクロサージェリーの実習コースが行われ,
私は,Dr.Kimが行うマイクロサージェリーコースのお手伝いに行かせてもらいました.

懐かしいDr.Kimの口調,私の講演の礎の一つになっている講演です.
実習コースには,私の留学中の友人であるFrancescoもドイツから手伝いに来てくれています.

Francescoは今ドイツで開業していますが,とても良い仕事をし,
講演などで世界中を駆け回っているそうです.
Dr.Kimからは,Penn Endoの記念スクラブをいただき,
記念撮影です.

実習コースには,私達のマイクロエンドコースを受講した先生方も数名参加されていました.

秋田の小笠原先生は2週間前のマイクロサージェリーコースも受講してくれていました
http://ogadental.com/category/staffblog/20120514.html#more-532
が,さらに理解を深めることができたと,喜んでいらっしゃいました.
さて,明日と明後日は講演会です.
ペンエンドの蒼々たるメンバーから,どんな話が聞けるのか,
今夜はワクワクして寝られないかもしれません......笑
最後に,
「Hi,Dr.Kim. What can you see using such a biiiiig microscope?」......笑

更新日:2012年05月25日