歯内療法専門医の医院情報,活動報告,そして歯内療法に関する最新情報を発信しています.
ペンエンドグローバルシンポジウム2
ペンシルベニア大学歯内療法学講座の
グローバルシンポジウム1日目の講演が行われました.

午前中は,モデレーターとして講演のお手伝いをさせてもらいました.

治療の基本コンセプトは変わらないのですが,
私が留学していた15年前とは違う,新しいこともあり,
とても勉強になる,有意義な1日でした.
Trope先生は講演が終わると大急ぎで帰国されましたが,
モデレーターをした特権?で,記念写真を撮らせてもらいました.

明日は,最後の1日ですが,
インプラントと根管治療の比較,
外科的歯内療法の話など,
興味深い話がまだまだ続きます.
グローバルシンポジウム1日目の講演が行われました.

午前中は,モデレーターとして講演のお手伝いをさせてもらいました.

治療の基本コンセプトは変わらないのですが,
私が留学していた15年前とは違う,新しいこともあり,
とても勉強になる,有意義な1日でした.
Trope先生は講演が終わると大急ぎで帰国されましたが,
モデレーターをした特権?で,記念写真を撮らせてもらいました.

明日は,最後の1日ですが,
インプラントと根管治療の比較,
外科的歯内療法の話など,
興味深い話がまだまだ続きます.
更新日:2012年05月27日