顕微鏡を使用した歯内療法など無痛治療で抜歯をしない歯科治療は四谷の澤田デンタルオフィス

本文へこのページの本文エリアへ。アクセスキー 「u」。

SAWADA DENTAL OFFICE
  • トップページ
  • 当院のご紹介
  • 治療法について
  • 院内設備
  • よくあるご質問
  • アクセス

歯内療法専門医の医院情報,活動報告,そして歯内療法に関する最新情報を発信しています.

サージェリーコース受講の先生からメール

週末のサージェリーコースを受講していただいた先生からメールを頂きました.
私と同年代のベテランの先生です.


マイクロエンド実習コースを数年前に受講してただき,そのコース終了後の日曜日の夜,復習の準備をするために医院へ行き,翌日から練習をしますと連絡を頂きました.

それだけでも,「えっ,あの実習コースのあとで,そのパワーですか?」と驚いたのですが,その後私が始めた新しいシステムを試すために,200歯も抜去歯で練習を重ねたと聞き,脱帽したのが2年ぐらい前のことです.

今回,その先生がアドバンスドコースを受講してくださり,早速メールをいただきました.

その先生のお言葉です.


『研修会は参加するだけではなく、すぐに実践し患者へ提供できるように備えることも大切だと(一緒に受講した若い先生方に)お伝えして、
(自分も)早速終わった後に医院へ来て、練習をさせていただきました。』

やはり,昨日コース終了後に医院に戻って練習を始められたのですね.......脱帽です.


『しかしながら、皆さん真面目です。こんな方々が増えれば歯科業界も明るいです。』

はい,私もそう思います.
昨日参加してくださった先生をはじめ,本コースに参加してくれている先生方は皆さん真面目に歯科臨床に取り組んでいます.
明るい歯科界はこれからの若い先生方にかかっていますよね.

N先生,本当にありがとうございました.



同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
第75回マイクロエンド2日間実習コース
第23回関東歯内療法学会
興地隆史教授特別講演
第161回日本歯科保存学会
第28回アドバンスドコース
「歯内療法のルール」
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 第75回マイクロエンド2日間実習コース (2025-04-14 07:08)
 第23回関東歯内療法学会 (2025-02-03 10:00)
 興地隆史教授特別講演 (2024-12-06 23:00)
 第161回日本歯科保存学会 (2024-11-22 16:40)
 第28回アドバンスドコース (2024-11-04 11:51)
 「歯内療法のルール」 (2024-11-01 21:07)

更新日:2019年06月24日

院長 澤田則宏ブログ
ご予約・お問い合わせは 03-3341-4618
歯科医師の先生方はこちら 紹介方法&セミナー案内
とうきょうキッズメディカルスクールホーム
削除
サージェリーコース受講の先生からメール